生きづらさから抜け出していくために
シリーズ4回目です
前回までは、考え方ができあがっていく仕組みをお話してきました。
今回からは、自分でやろうとするとうまくいかないのはなぜなのかをお話ししていきます。
この情報化社会では、
自己肯定感を上げる方法
トラウマを癒し自分を癒す方法
考え方を変える方法
ちょっと探せばいろんな方法が見つけられます。
試したみた方も多いと思います。
なんとなく根本的な解決ができていないな~
この記事をご覧になっている方の中にはそんな風に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
なぜだと思いますか??
それは、ある程度段階を追って進めていく必要があるからです。
最初にここにとりかかって
次にここ
その次はここ
こんなふうに順を追っていく必要があります。
10段階あったとして、最初は1
次に10
次は8
と埋めていくと、同じ結果になったとしても進むのが遅くなります。
結果的に全部埋めたとしても、それぞれがつながりにくいからです。
ここまでお話しすると、お気づきでしょうかね?
調べればいろんな方法があるけど、
「その時の自分に」必要なことが何なのかがわからないんです。
それでも取り組めば何かしらの効果はあります。
でも、「効果が出ているのか」「どのくらい取り組めばいいのか」が自分ではよくわからないんです。
そして、取り組んでいると前より苦しくなったり、効果が感じられなかったりいつの間にか忘れたりして、続けるのが難しいという面もあります。
自分でやろうとするとなかなかうまくいかないのはこういった事情があるからです。
でもね、もしあなたが今まで何かに取り組んできたなら、それは決して無駄じゃないんです。
あなたの中に必ずに息づいていて、生きづらさから抜け出していくとともにそれが実感としてわかってきますよ^^
さてそれでは最後に一つおまけがあります。
生きづらさから抜け出しにくい大きな理由がもう一つあるんです。
それは、「続けるのが難しい」ということにも関係しています。
次回からは、そのあたりをお話していきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は、ACから抜け出すためには最低限知っておきたいことが7つあります。
詳しくは無料メール講座でご案内していますよ~♪